2020.12.31

12月31日(木)大晦日

25日(金)に12月定例会が閉会しました。今定例会では私も一般質問に立ち、「市内道路計画及び整備状況について」「みどりの地区学校プール建設事業ついて」の2点の質問を行いました。答弁の詳しい内容はつくば市HPにビデオが掲載されていますので、ぜひご覧ください。また、他の議員の一般質問もぜひご覧いただき、議会に関心を持っていただければと思います。

http://tsukuba.gijiroku.com/g07_Video_View.asp?SrchID=2444

今回、私は常任委員会の都市建設委員会で委員長と、高エネ研南側未利用地に関する調査特別委員会副委員長、ジオパーク推進特別委員会委員を拝任しました。コロナ禍にあっても、様々な政策を滞らせるわけにはいきません。特に高エネ研南側未利用地問題は、市民の皆さまの関心も高く、つくば市にとっても重要な土地であることから、多くの皆さまから意見を聞いて調査していきたいと思います。

 

今年は公私共にコロナに振り回された一年でした。しかし、悪いことばかりではありません。コミュニケーションの大切さや、今までの仕事のあり方、家族と過ごす時間など、色々なことを立ち止まって考えることができました。この年末年始はコロナの第3波に対する警戒がまだまだ必要ですが、来年にはワクチンの流通やオリンピック開催など、明るい兆しも見えます。今年の経験をコロナ脱出への糧とし、社会の閉塞感を打破する明るい年にできるよう頑張っていきたいと思います。

今年もありがとうございました。皆さま良いお年をお迎えください。

2020.12.07

12月7日(月)つくば市議会12月定例会

師走になり、朝晩の冷え込みも厳しくなってきました。コロナ対策を取りつつの生活もまだしばらく続きそうですが、まずは自身の健康と安全を優先して行動していただけるようにお願いいたします。

12月3日(木)から12月定例会が始まりました。今回も私たち「つくば自民党・新しい風」会派は前回と同じ7人のメンバーで議会に臨んでいます。3日(木)の議長選出でメンバーの小久保貴史議員が議長となり、選挙後初めての定例会が進んでいます。11日(金)10:00から始まる一般質問では私が最初の質問に立ちます。ぜひ傍聴していただきたいところですが、当面の間は傍聴できる人数が24名までとなっていますので、議会中継(http://tsukuba.gijiroku.com/g07_broadcasting.asp)をご活用ください。

  • 会派名簿

https://www.city.tsukuba.lg.jp/shisei/shigikai/meibo/1002610.html

2020.11.10

11月10日(火)当選証書

10月の市議会議員選挙では、本当に多くの皆さまにお世話になりました。投開票日の2日後の27日に選挙管理委員会より当選証書をいただきました。この証書の重みを肝に命じて今後の4年間に臨みたいと思います。今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。

2020.10.26

10月25(日)ご報告

2,239票をいただき、2期目のつくば市議会議員に当選することができました。今回の選挙は41名もの候補者がいるうえ、強力な新人も多数いて大変厳しい選挙でした。しかし、支えてくださった皆さまのおかげで、新たな4年を市議として活動できることになりました。皆さまの気持ちを深く胸に刻んで、身を引き締めて臨みます。そして心から感謝しています。今後ともよろしくお願いいたします。

2020.10.24

10月24日(土)選挙戦最終日 その2

午後8時、事務所前で選挙カーの帰りを仲間たちみんなで出迎えて、体力的には長く、精神的には短い選挙活動が終了しました。

私を支えてくれた仲間や家族はもちろん、街頭で握手をしてくださった方々、遊説先で出会った方々、車から手を振ってくれた方々、出会った全ての方々に心から感謝申し上げます。皆さまの暖かい励ましの言葉、ご協力、ご鞭撻に報いるために、皆さまと共に必ずや当選の喜びを分かち合いたいと思います。本当にありがとうございました。

10月24日(土)選挙運動最終日

いよいよ今日が来てしまいました。長いようで短かった選挙運動期間も今日が最終日です。

スーパーマーケットうおまつ駐車場で午前11時30分から行った街頭演説会には、多くの皆さまが集まってくれて、本当に感謝しかありません。私はこれまでの4年間で築いてきた政策を今後の4年間で必ずや形のある、住民の皆さんが実感できるものにするとお約束します。周辺市街地活性化こそがつくば市全体を活力ある街にする第一歩だからです。

今日は茨城県議会議員鈴木将氏、つくば市長候補いがらし立青氏、衆議院議員葉梨康弘氏もお忙しいなか駆けつけてくださり、熱いエールを頂きました。みんなでガンバローコールをした後、お集まりいただいた皆さまと挨拶を交わすと、力強く握手を握り返されたり、グータッチを交わしたりと皆さまの応援してくださる気持ちがひしひしと伝わってきました。皆さまに良いご報告ができるよう、残りわずかな時間を精一杯戦い続けます。応援をよろしくお願いいたします。

2020.10.23

10月23日(金)選挙戦6日目

今日はあいにくの雨ですが、仲間と共にひたすら遊説に歩いています。短い選挙戦も残すところ明日1日となりました。

最終日10月24日(土)は午前11時30分より、谷田部のスーパーマーケット「うおまつ」駐車場で街頭演説会を行います。どうかご家族、ご親戚、ご友人、ご近所さんなど、お声がけいただき、ぜひ皆さまでお越しください。最後の最後まで、より多くの皆さまに私の主張をお伝えしたいと思います。応援をよろしくお願いいたします。

2020.10.22

10月22日(木)選挙戦5日目

選挙活動期間が始まって早くも5日目です。今日も、伺った先でたくさんの方に暖かく迎えていただきました。さらに力強くも熱いエールもいただき、感動とエネルギーをもらいました。応援してくださる方々に報いるためにも、残りわずかな選挙戦を精一杯戦います。朝早くから夜遅くまで、私に付き合ってくれる仲間と共に、あと2日間を充実した時間にしたいと思います。引き続き応援よろしくお願いします。

2020.10.20

10月20日(火)選挙戦3日目

私の事務所の前を、今日も元気に子供達が登校していきます。大きなマスクで表情は分かりづらいですが、元気に挨拶をしてくれます。子供達の声に元気をもらい、選挙カーの出発を見送って私の今日の選挙活動も始まります。

選挙戦が始まって早くも3日目となりました。候補者掲示板にズラリと並ぶ面々を見ると気が引き締まる思いです。子供達に元気をもらって一日頑張ります。私を見かけたら手を振ってください。それだけで元気になれます!

2020.10.19

10月18日(日)選挙戦1日目 その2

午後4時に谷田部のショッピングモールASSEで行われた、いがらし市長候補の事務所前第一声の会に参加しました。検温やマスク、手袋、座席の距離など、3密を避け徹底した対策が取られていました。いがらし候補は周辺市街地活性化について、この4年間で十分に注力してきたと思います。私もその取り組みを全面的に支持しています。開会の挨拶でその部分を強調させて頂きました。今後もその取り組みを進めていくためにも、皆さまの応援をよろしくお願いいたします。

« Previous | Next »