Home > 7月, 2025

2025.07.13

谷田部八坂神社祇園&応援イベント 7月12日

恒例の地域行事「谷田部八坂神社祇園」です。今年はとにかく天候に恵まれました。涼しい上に夜まで雨も降らず、たくさんの方々が笑顔で参加してくれました。例年の暑さを考慮し、大人神輿は17時からの出発としました。また子ども神輿も涼しかったお陰で子供たちが元気に担ぐことができました。これは間違いなく谷田部庁舎跡地で行っていた応援イベントとの相乗効果でしょう。応援イベントに訪れた方々が、流れにのるように祇園祭にも訪れてくれました。その流れの導線の役割を、わわわやたべや(伊賀七座)が紙芝居と提灯まつりで補ってくれたことに感謝です。当然紙芝居自体もたいへん盛況でした。これはお隣の交番の「パトカーに乗る&お巡りさんと一緒に写真が撮れる」の相乗効果が少しはあったかもしれません。

そして、お祭り&イベントのクライマックスを迎えた頃に、五十嵐市長も駆けつけて下さり、お祝いの言葉と、近い将来の谷田部の未来図のお話しを頂きました。その後なんと、大人神輿の担ぎにも参加され、大きな掛け声と額に汗するほどの熱量で楽しまれておりました。

お祭りに参加して常に思うことですが、今宵もまた感じてしまいました。笑って汗をかいて皆で一緒に楽しむ、そのことが人の心を一つにすると実感します。お祭りには地域の重要な文化的財産という側面と、未来に繋がる人と人との心のつながりの両面があると思います。子ども神輿に参加した子供たちが大人になり、大人神輿の担ぎ手になってくれるその時まで、私たち地域の大人たちはまだまだ頑張らないといけませんね。