2020.02.20
ものづくりの祭典がつくば(カピオ)で初めて開催されました。そして伊賀七座の面々が谷田部から飛び出し、中心市街地デビューを果たしました。つくばミニメイカーフェア開会セレモニーの一つとして、ちょっとした演劇と朗読、そして今回初お披露目となったテーマ曲「からくりFOREVER」の演奏を行いました。
今回、このイベントに参加するきっかけになったのは、昨年9月に行ったR8採択記念祝翔会に産総研の江渡先生が参加してくださったおかげです。たくさんの研究者や開発者、発明家が参加するものづくりの祭典に、つくばの科学者伊賀七を何らかのモチーフとして組み込めないかと言うお話でした。
人との出会いは様々な物事を生み出す大きなきっかけで、今回「からくりFOREVER」のエレキギターを演奏してくれたのは、なんとつくば市内の中学一年生です。その彼のお母さんが歌を歌い、お父さんが作曲をしてくれました。最強音楽家族と言っても過言ではないご家族と出会えたのも、わわわやたべやの活動を開始したからです。
つくばミニメイカーフェアの出展内容は、とても面白くて興味深いものがたくさんありました。今回を皮切りに長く続くことを願っています。ちなみに伊賀七のからくり和時計はしばらくカピオのロビーに展示される予定ですので、ぜひご覧になってください。
2020.02.14
午後1時30分からつくば市役所コミュニティ棟1階でつくばR8地域活性化プラン2019の採択プランの成果発表会がありました。採択プランは「旅する大八車と小さなパレード」「R8ロゲイニング」「小田山を芝桜でキレイに飾ろうプロジェクト」「からくり伊賀七と進める市街地活性化運動」の4件です。
報告者はいずれも知恵とエネルギーと時間をかけて行ってきた事業に誇りと愛情を持っていて、とても充実した活動だったことが伺えました。わわわやたべやの報告の冒頭で「人おこしなくして、町おこしなし」と言っていましたが、まさにその通りで、これらの事業の発案者達は地域活性化に必要なキーパーソンとして人おこしされた方達だと心強く感じました。ただ、いずれの活動においても今現在のコミュニティからさらに大きな輪を広げていくためにどうしたら良いかを模索している感も否めません。
私、個人の意見ですが、これからは地域間交流も必要になってくるのかなと思います。R8の8市街地のエリアを超えて、我々谷田部地区の人が芝桜を手伝っても良いし、大八車が伊賀七座に出演しても良い。お互いの事業に参加することで発見や、新たなアイデアが生まれるかもしれない。そんなことを思いながら夢が広がった報告会でした。
わわわやたべやは2月15日(土)12:30から、ものづくりの祭典「つくばミニメイカーフェア2020」(会場:つくばカピオ)にちょっとだけ参加します。そして16日(日)には2019年度の集大成「伊賀七BRAND DAY」(会場:谷田部アラキヤ)が開催されます。ぜひ、ご来場ください。
2020.02.03
こんにちは、今日は色々とお知らせがあります。
その一
昨年、つくば市が初めて取り組んだ「つくばR8地域活性化プランコンペディション2019」の採択プランの「成果報告会」が開催されます。
わわわやたべやも報告しますので、皆さんぜひご参加ください。
日時:2020年2月11日(火・祝)午後1時30分 から 午後4時 まで
場所:つくば市役所コミュニティ棟1階
入場料:無料
詳しくは下記をご参照ください。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/kankobunka/event/1008809.html
その二
ものづくりの祭典「つくばミニメイカーフェア2020」がつくばで初開催されます。その会場で谷田部が誇る天才科学者 飯塚伊賀七の和時計が展示されるとともに、伊賀七座のメンバーが少しだけパフォーマンスを行います。
日時:2020年2月15日(土)12:00〜18:00 (パフォーマンスは12:30〜予定)
場所:つくばカピオ(茨城県つくば市竹園1-10-1)
入場料:無料
主催:TMMF実行委員会
詳しくは下記をご参照ください。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/009/205/2019NO222.pdf
その三
「わわわやたべや町民会議」の今年度の集大成となるイベント「伊賀七BRAND DAY」を開催します。これまでに行われた公演の芝居・太鼓・歌・朗読・映像・和提灯を組み合わせた「組曲伊賀七」の披露の他、参加者同士で谷田部の地域づくりを語り合うパネルディスカッションを予定しています。
どうぞ、お楽しみに!
日時:2020年2月16日(日)午後1時から2時、 午後3時から5時
場所:アラキヤ(谷田部2983)
入場料:大人1,000円(3時からの部は1,500円)中高生500円、小学生300円
2020.02.02
今日は八坂神社で毎年恒例の豆まきを行いました。例年に比べると、とても暖かい日曜日で、天気にも恵まれて最高の豆まき日和でした。子供達の大きな掛け声が青い空に響くと、大人たちも釣られて声が出ます。みんなで撒かれた豆や駄菓子を手に、一緒に今年の「福」を持ち帰りました。こうした地域の伝統行事をいつまでも続けていきたいと思います。地域の人同士の交流が、地域を豊かにする大きな要因の一つであるのは、きっと間違い無いと思うからです。
2020.01.20
昨年は色々な事が「平成最後の〜」になっていましたが、今年は色々な事が「令和初の〜」になっています。我が内町でも18日(土)に令和初のどんど焼きを行いました。暖冬と言われている今年ですが、一番の寒さに見舞われ、まさかの初雪が舞う中で、皆さんと集まって行いました。お疲れ様でした。
うず高く積まれたお正月飾りや達磨などに点火すると、あっという間に炎が上がり、ちょっとだけ暖かくなりました。毎年のことですが、今年の安寧を強く祈りました。今年一年、健康で平和な年になりますように!!
2020.01.13
明けましておめでとうございます。
例年通り、新年のご挨拶が遅くなり申し訳ありません。
今日は市民ホールやたべで、つくば市消防団出初式が行われました。五十嵐市長も挨拶で言っていましたが、昨年の台風19号被害において、ただ一人の負傷者も出さずにすんだのは、現場で懸命に動いてくれた消防団員あってのことだと思います。深く感謝しています。
自然災害はいつ起こるともわかりません。そこで大切なのは、消防や警察、自衛隊などの迅速な行動、消防団などの地元民の行動、そして「想定外」は起き得ると意識した皆さん個人の行動です。
今年は、オリンピックも開催される特別な年です。会場に集った多くの消防団員のぴしっと揃った敬礼の指先に、どうか災害、事故、事件の無い年になりますようにとの願いを強く意識した年初めです。
どうか今年もよろしくお願いいたします。
2019.12.31
早いもので「令和元年」が今日で終わります。実質5月からなので例年より短いのは事実ですが、息子と写真を撮ってホームページに載せたのも、第一回内町全体会議を開催したのも、令和が始まってすぐのことでした。鮮明に思い出せるのに、時間が経つのが加速度的に速くなっているのは、大人になると「感動」する機会が子供時代に比べ、劇的に減るからとの説があります。
それでも今年は「よりあいや伊賀七庵」の開所、「芝居屋伊賀七座」の初公演、日本初の公道セグウェイ試乗会など感動することがたくさんあり、充実した一年でした。
伊賀七をシンボルに地域活性化の取組は動き出したばかりです。まだまだ伊賀七を体感していない地域の皆さんも多いと思います。地道な活動も、続けることで大きな波になるかもしれません。焦らずに、近隣住民との交流を重ね、この活動を継続し、育てていきたいです。
皆様、どうか良いお年をお迎えください。
そして、来年もよろしくお願いいたします。
2019.12.28
12月20日(金)を持って、今年最後の定例会が閉会しました。今定例会も多数の議案があがりました。私が議員になって丸3年ですが、今までで初めて全ての議案が全会一致で原案可決されました。各担当委員会で充分な議論がなされたことと、議員が是々非々の立場で対応している表れと受けとめています。ちなみにですが、聞いたところによると過去にも1回だけあったようで、今回で2回目だそうです。
詳しくご覧になるには、つくば市議会ホームページより「つくば市議会本会議の結果」をご覧ください。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/shisei/shigikai/index.html