2019.12.06

12月6日(金)お知らせいろいろ

12月になりました。とても忙しいことに例えられる「師走」ですが、3日(火)から12月定例会が始まりました。一般質問は10日から13日の4日間行われます。学校建設など皆様の関心が高い質問も出ると思いますし、今年最後の議会ですので、皆様お忙しいこととは思いますが、ぜひ傍聴にいらしてください。

今年は多くの皆様にご協力、ご支援いただきました芝居屋伊賀七座の第3回公演が12月15日(日)に行われます。こちらも今年最後の公演です。「クリスマス伊賀七」はこの為に新たに書いたシナリオです。今までご覧いただいた方も、初めてご覧になる方も楽しめる内容になっていますので、ぜひお友達、家族、ご近所さんをお誘い合わせの上、ご来場ください。

2019.11.11

11月11日(月)議会報告会

昨日は、つくば市役所コミュニティ棟で開催された「議会報告会」にご参加いただきありがとうございます。

議長挨拶に続き、各常任委員会・議会活性化推進特別委員会からの報告の後、休憩をはさんで意見交換会を行いました。今回は初の試みで委員会ごとのテーブルを設けワークショップ形式にしました。ご参加の皆様から色々な質問、意見が出ましたが、中でも私が属する文教福祉委員会では、学区問題や高校の問題が現在子育て中の皆様にとって最重要課題であることが浮き彫りになりました。つくば市は今後、新たな学校建設も控えており、時間的にも差し迫ったものがあります。充分な議論を重ね、そして情報の公開を速やかに行い、市民の皆様の同意を得られるよう、議員一丸となって取り組みたいと思います。

2019.11.07

11月7日(木)議会報告会のお知らせ

皆様こんばんは。朝夕の冷え込みが厳しくなってきました。風邪などひかぬようようお体ご自愛ください。

今日は「議会報告会」のご案内です。

市議会では、議会基本条例(H27制定)に基づき、市民の皆さんへの説明責任を果たすとともに、今後の議会活動に反映させるため「議会報告会」を開催します。前半は9月議会で行った平成30年度決算審査と、各委員会で取り組んでいるテーマについて報告し、後半は4つの常任委員会(総務、文教福祉、市民経済、都市建設)に分かれて、市民の皆さんと意見交換をします。事前申し込みは不要です。どうぞ気軽にご参加ください。

日時:11月10日(日曜日)午後1時30分から午後4時まで

場所:市役所コミュニティ棟1階 会議室1・2・3

2019.11.05

11月5日(火)オータムフェアお疲れさまでした

11月3日(日)に開催されたオータムフェアはお天気にも恵まれ、朝夕はちょっと冷え込みましたが、例年に無い人出で「賑わう谷田部」になったと思います。いろいろと準備を進めてくださった関係者の皆様、本当にありがとうございます。そしてお疲れさまでした。

私は主に準備係で、セグウェイ走行の為の12:00から車両通行止めのや、伊賀七座の公演、街角に灯す提灯設置など、会場内をぐるぐる歩き回って、夕方には足と腰にきました。でもそれは心地よい疲れで、地元の皆が集まり、考え、行動する素晴らしさを体感した一日でした。

まず、セグウェイ試乗会では公道(車道)を歩行者天国にして試乗会を開くのは日本初の試みでした。つくば警察署にもご協力頂き、安全確保の上で臨んだのですが、私の幼なじみのお父さん(86歳)が、公道を悠々とセグウェイで通行していく様を目の当たりにしたとき、これが「科学の街つくば」だと思いました。遠くない将来、こうした風景が当たり前になることだろうと思います。

伊賀七座の公演も2回行われました。前回より演技力が増した市民俳優、女優達には、客席から「日本一!」のかけ声も飛び出し、観客の満足度が伺えました。地元の和菓子店が作ってくれた「伊賀七まんじゅう」も好評で、わさび味や醤油味など、意外性のある味が美味しかったです。

夕方から街角に提灯を設置したのですが、雨に降られちょっと慌てました。でも地元の子ども達が提灯設置や周りの掃除を手伝ってくれたおかげで、スムーズにできたと思います。周りが暗くなっていくのと反比例して、浮き上がる提灯の美しさは幻想的でした。こちらは動画も撮影しましたので、後日公開させていただきます。

大きな事故やトラブル無く終了できて本当に良かった。慌ただしい一日でしたが、来年はもっと慌ただしくしたいです。今後とも皆様のご協力をよろしくお願いします。

2019.10.30

10月30日(水)オータムフェアのお知らせ

今年も「谷田部市街地の賑わいを取り戻したい!」をキャッチフレーズにオータムフェアを開催します。11月3日(日)午前9時から骨董市や野菜販売、盆栽植木の展示販売、リサイクル品販売など、昨年に引き続き盛りだくさんの内容です。今年はセグウェイ無料体験ミニツアーと伊賀七座の「あっぱれ伊賀七」公演が目玉です。ぜひ、皆様お誘い合わせの上、ご来場ください。賑わう谷田部を一緒に楽しみましょう!

2019.09.05

9月5日(木曜日)伊賀七座特別公演と祝翔の宴のお知らせ

皆様こんにちは。やっと秋の気配を感じる気候になってきましたね。

今回は以前ご報告したつくば市R8地域活性化プランコンペディション採択に対して、地域の皆様に感謝と引き続きのご協力をお願いしたいことから企画した「伊賀七座特別公演と祝翔の宴」のお知らせです。

 

日時:9月15日(日)15:00-18:00

場所:アラキヤ1F伊賀七庵

お申込み:FAX.029-839-1006  mail:watanabe@and.co.jp

 

15:00からは伊賀七座特別講演として朗読劇「にんげん伊賀七」を行います。

16:00からは祝翔の宴として町おこしスピーチ大会や太鼓演奏、R8のプレゼン披露などがあります。

詳しくは添付のチラシをご覧いただき、FAXまたはメールでお申込みください。

今回の朗読劇には私も出演(声だけでも出演でいいのかな?)しますので、楽しみにしていてください。多くの皆様のご参加をお待ちしています。

2019.08.03

8月3日(土曜日)祇園祭り

梅雨があけた途端、熱波がまとわりつくような猛暑日が続いていますが、皆様熱中症対策は万全でしょうか。

720日(土曜日)に内町の祇園祭りがありました。毎年恒例の地域の伝統行事ですが、今年は梅雨明け前だったので、例年よりややましでした。それでも湿度が高くてちょっと動くと汗が吹き出しました。今年は去年よりも地元の子ども達の参加が多く、山車だけでなく子ども神輿も元気に出発していきました。あいにくの曇天でしたが、子ども達の笑顔が眩しかったです。祭りが楽しい地元の思い出として心に刻まれることを願います。

2019.07.31

7月31日(水)嬉しいお知らせ

27日(土)につくば市役所コミュニティ棟1階で「つくばR8地域活性化プランコンペティション」の最終審査公開プレゼンテーションが行われました。R8とはRegion8(リージョンエイト)の略で、つくば市の8つの市街地(北条、小田、大曽根、吉沼、上郷、栄、谷田部、高見原)の総称です。地域の歴史や自然を活かし、つくばのまちを心地よく、より楽しくする活性化プランを募集し、コンペで採択されたプランについては実証支援金がおりるという、今年度初の地域活性化事業です。市内外を問わず法人・グループ・個人での応募が可能でしたので、47件もの応募がありました。6月に第一次審査が行われ10件のプランに絞られたのですが、最終審査は一般の方にも参加していただく公開プレゼンテーションのスタイルをとっています。

10件のプランのプレゼンテーションはいずれも地域愛に溢れるもので、また、発案者の熱意がこもったものでした。審査員の先生方も後の総評で「苦渋の決断」とおっしゃっていたくらいです。

嬉しいことにわわわやたべや町民会議の「からくり伊賀七と進める市街地活性化運動」が採択を得て200万円もの実証支援金をいただけることになりました。昨年のオータムフェアでの伊賀七めぐりを皮切りに、しばいや伊賀七座、よりあいや伊賀七庵、夏祭り和提灯100個などの企画が徐々に地域に浸透してきたこと、何よりも地域を良くしようという熱意が評価されたものと受けとめています。これから来年の2月までに事業を実施し、報告会に有意義な結果をご報告できるよう地域の皆様と頑張っていきたいと思います。これからもわわわやたべや町民会議にご協力をよろしくお願いします。

2019.06.07

6月1日(土)よりあいや伊賀七庵

良く晴れた土曜日に「よりあいや伊賀七庵」の開所イベントを行いました。町内商店のご協力により様々な露店が並び、五十嵐市長や毛塚副市長、吉岡周辺市街地振興室長も駆けつけてくれました。地元商店の焼き鳥と饅頭を両手に、熱く地域の活性化を語った市長が印象的でした。

小学生大声大会では、本格的な音量測定器を使い大声を競いました。優勝者はなんと五十嵐市長と同じ105デシベルで、これは電車が通る時のガード下や地下鉄構内ということですので、頼もしいですね。ちなみに大人の部では107デシベルの方が優勝しましたが、本当に心臓に響く声でした。

14:30からは伊賀七座の「あっぱれ伊賀七制作発表会」を行いました。現在稽古中の劇を少しだけ演じた後に、本格的な記者会見です。見ていたお客様や新聞社からの質問に堂々と答える出演者は、みんな地元の住民です。誰でも参加できる伊賀七座の公演に、これからはより多くの方に参加してほしいと思いました。随時参加者募集中ですのでお問合せは座長の沼尻渡さんまで、よろしくお願いいたします。電話090-3341-7351(沼尻渡)

アラキヤさんに店舗をお借りして、いよいよまちおこし事業が具体的に始まるのかと思うと感慨深いものがあります。でもまだまだ最初の一歩なので、これからも地元の皆さんと確実に歩みを進めていきたいと思います。

(記者会見後の記念撮影、出演者の決めポーズがかっこ良かった!)

2019.05.27

5月12日(日)内町全体会議

ご報告が遅くなり申し訳ありません。12日に開催した「内町全体会議」にご出席いただきました皆様、本当にありがとうございました。当日はつくばフェスティバルや花まつりなど、楽しいイベントも開催されていましたが、あえて内町会議に来てくださった方々に本当に感謝しています。

来賓の五十嵐市長からは、「豊かさの提議は、お金や土地の所有ではなく、人同士のつながりを持つ事に変わってきている。谷田部は他の周辺市街地よりもまちおこしの取り組みが進んでいるので、今後も期待しています」との挨拶をいただきました。毛塚副市長からは「飯塚伊賀七が生まれたのは、変わり者を受け入れる地域風土が谷田部にあったから。こうした第一回内町全体会議を開催することを受け入れた谷田部の風土は素晴らしい」とのエールをいただきました。

飯田真瀬地区区長からは、真瀬地区で行った防災訓練のお話をうかがいました。最初は小さな波紋でも、それを大きくするためにもまず第一歩を踏み出す事、そして失敗を検証しながら、より高めて行く事が大切という内容で、大変共感しました。災害、特に自然災害においては、いつ何時おこるか予測は難しいので、内町でも防災の取り組みは早急に実施していきたいと思いました。

星田県議からは地域住民が主体となったまちづくりの重要性を、国光衆議院議員からは、国会から見た茨城について内容の濃いお話をうかがいました。

来賓の皆様から様々なお話をうかがった後で、全体会議に入る前に「よりあいや伊賀七庵」と「しばいや伊賀七座」の案内を寸劇を交えて行いました。昔、谷田部を治めていた細川の殿様と伊賀七の妻りせ役の二人が堂々たる演技で、頼もしいことこの上ないです。素晴らしい上演になることを予感させてもらいました。

全体会議では祭り、運動会、千歳通りの延伸について、旧市役所跡地利用について、第一水道組合について、公共交通についてなど、様々なテーマを少し駆け足で議論しました。ちょっと一方的に私が話した形になりましたが、次回は参加者の皆さんの意見を聞けるような形を考えたいと思います。

地域には多様な団体があり、それぞれの活動を行っていますが、みんな地域が良くなる事を願っているのは共通だと思います。そうした方々をつなぐ場所として、また人々が交流できる場所として「よりあいや伊賀七庵」や「しばいや伊賀七座」を活用していけたらと思います。

6月1日(土)は伊賀七庵の開所式、6月22日(土)、23日(日)は伊賀七座の初公演が行われます。ぜひ多くの皆様のご参加をお待ちしています。

第一回内町全体会議の参加者は52名でした。満員なら1,100名の人が入れる市民ホールやたべの大ホールで52名の皆様とともに会議を行いました。小さな一歩ですが、回を重ねていずれはこの会場が満員になることを目標に継続していきたいと思います。皆様、これからもよろしくお願いいたします。

« Previous | Next »